2007-01-01から1年間の記事一覧

映画で読む21世紀

−世紀末の映像と来たるべき社会 2002年 著者:長坂寿久 明石書店映画で読む21世紀作者: 長坂寿久出版社/メーカー: 明石書店発売日: 2002/10/25メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る巻末に19ページの映画索引があり、本文も1ページ…

ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ

1990年/イギリス 監督:トム・ストッパード(VHS 太白図書館) 脇役二人を主人公にしたハムレットの番外編である、会話は、ジョークでいっぱいなのだが原語が判らないので楽しめなかった。「死」とラスト近くでの「断れるチャンスはあった。」との台詞があり運命…

十五才 学校IV

2000年 監督:山田洋次(VHS 若林図書館) 不登校児が、屋久島までの旅で自立し登校するまでのロードムービーである。 ほぼ4つのエピソードから成っている、丹波哲郎の話に興味があるが、メインは引きこもり青年の詩なのだろう。 青年の部屋には「用心棒」の…

ボブ・ディラン ノー・ディレクション・ホーム

2005年/アメリカ 監督:マーティン・スコセッシ(DVD レンタル) 1966年の英国ツアーをメインに、それまでのディランの軌跡を追っている。 本人は当然だが、ギンズバーク、ジョーン・バエズ等のインタビューとコンサートで構成されている。キューバ危機や公民権運…

赤西蠣太

1936年 監督:伊丹万作 原作:志賀直哉 主演:片岡千恵蔵(VHS 若林図書館) 仙台藩の伊達騒動のサイドストーリーである。 冒頭の猫の話など「繰り返し」のシーンが、テンポを生み出し、赤西蠣太と原田甲斐の二役を片岡千恵蔵が、軟と硬で演じている。 ヒロイン…

ブッダが考えたこと

−これが最初の仏教だ 2004年 著者:宮元啓一 春秋社 (太白図書館)ブッダが考えたこと―これが最初の仏教だ作者: 宮元啓一出版社/メーカー: 春秋社発売日: 2004/11/16メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (25件) を見るブッダの成道…

心の旅

1991年/アメリカ 監督:マイク・ニコルズ 主演:ハリソン・フォード 有能な弁護士が銃撃され記憶喪失になり、冷酷な性格が家庭的になり弁護士を辞めるという話。 冒頭の裁判で病院側の弁護をして勝利するが、後半で患者側に有利な証拠を相手に渡してしまう。守…

リサイクル幻想

2000年 著者:武田邦彦 文春新書リサイクル幻想 (文春新書)作者: 武田邦彦出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2000/10メディア: 新書購入: 1人 クリック: 49回この商品を含むブログ (21件) を見るリサイクルせず焼却しその灰で人工鉱山を造ろうという本。 仙台…

栗駒田園美術館若林分館

仙台市荒町 近所だが、2005年3月からオープンしていのに今まで気がつかなかった。 金子國義、瀧口修造、四谷シモン、武満徹、マルセル・デュシャンらの作品と美術書、写真集のコレクションがあった。 バックミュージックは、エリック・サティの曲を、テープ…

ションベン・ライダー

1983年/日本 監督:相米慎二 (DVD レンタル) 長回しの多用とロングショットが、印象に残る作品だ。 オーソン・ウェルズの「黒い罠」のファーストシーンが、長回しだった。 途中で字幕が入るが、黒木和雄の「竜馬暗殺」がそうだった。 ラストの句読点は、何なのだ…

仙台東照宮 骨董市

東照宮は、徳川家康を祭っている神社だが、全国に30位ある。仙台東照宮の場所は、家康が1591年に葛西大崎一揆の視察の帰途休息した処とのことである。 骨董市は、毎月第四日曜に80年代から開催されている。三浦 明博の「滅びのモノクローム」ではここで買っ…

松島さかな市場

1997年建設 設計:石山修武 参考URL:松島さかな市場 屋上は、船のデッキをモチーフにしているのだろう。木造の舵とマストのベンチがあった。 メインストリートから少し入るので目立たないかもしれない。色々美味しそうだったが、燻製にする干物などを買う。

秋のソナタ

1978年/スウェーデン 監督:イングマール・ベルイマン 出演:イングリッド・バーグマン 母と娘の確執を軸に夫婦愛を描いた作品だろうか。バーグマンの娘ピア・リンドストロームとのことを考えると適役なのだろう。 主役のリヴ・ウルマンは、東京生まれである…

フジテレビ

1993年着工 1996年完成 設計:丹下健三 施行:鹿島建設 球体展望台は、目玉マークと関係があるのだろうか。 「お台場」とは、「砲台場」が、訛ったもので、かっては第七台場まで建設されたが、埋め立てにより現存するのは二つの台場だけである。これらの台場は…

所沢航空発祥記念館

参考URL:所沢航空発祥記念館 1911年に開設された陸軍所沢飛行場の跡地に建設されている。この年徳川好敏大尉の設計により所沢飛行場内製作された日本初の国産軍用機「会式一号」が、ロビーを飾っている。 1912年にライト兄弟の兄が亡くなり、1914年には、第…

冬の光

1962年/スウェーデン 監督:イングマール・ベルイマン 原題:聖餐式会衆者(VHS 太白図書館レンタル) 冬の光 [DVD] 自殺する男は中国の原子爆弾を、牧師はスペイン戦争を語る。目の前の人を救えずに神の沈黙が流れ、話は唐突に終わる。 カメラ目線の愛人の独白は、…

種山ヶ原の夜

2005年/日本 監督:男鹿和雄 原作:宮沢賢治(DVD レンタル) 画面は、ほとんど動かない。大島渚監督の忍者武芸帳も白土三平の漫画をモンタージュしたものだった。 『新世界より』が、バックに流れラスト近くの歌は、賢治作詞作曲の『牧歌』である。 賢治の『星めぐ…

ふしぎなお金

著者:赤瀬川原平 出版社:毎日新聞社 発行:2005年(若林図書館) 五つの話からなる絵本である。三つ目の「お金の先祖」の話は、金本位制から管理通貨制度への移行のことなのだろうか。 赤瀬川原平は、1963年発表の千円札の模写作品が裁判となり有罪になったこと…

シックス・センス

1999年/アメリカ 出演:ハーレイ・ジョエル・オスメント(VHS 若林図書館) 話としては、「花田少年史」に似ている、漫画のほうが1993年からの連載だから早いことになる。 コール少年役のオスメントは、「フォレスト・ガンプ」でデビューしたとのこと。

鏡の中にある如く

1961年/スウェーデン 監督:イングマール・ベルイマン(VHS 太白図書館) 鏡の中にある如く [DVD] 孤島で家族4人の休暇で展開する話である。 姉と弟の近親相姦が出てきたのには、驚いた。神話的世界の暗示だろうか。実相寺昭雄の『無常』もこれを、テーマにし…

三酔人経綸問答

中江兆民:著 岩波文庫 1887年(明治20年、兆民41歳) 対話形式の書籍を、十数年前ガリレオ・ガリレイの「天文対話」以降読んだようだ、対話形式といっても最近のような単にインタビューの本ではなく、著者の矛盾と思考過程が現れているものは、少ない。多く…

エコロジストのための経済学

小島寛之:著 東洋経済新報社:発行(若林図書館) ナッシュ均衡の説明で映画「ビューティフル・マインド」に、言及している。 不確実な状況での意思決定の方法として「サベージ基準」と「マクシミン基準」を紹介していたが、どう違うかは、判らなかった。 …

ウォーカー

1987年/アメリカ 監督:アレックス・コックス(DVD レンタル) 1855年に中米ニカラグアへ侵攻し、大統領になったウォーカーの話である。 現代の自動車・ヘリコプター・マルボーロ・タイム・ニューズウィークが、クレジットでのブッシュ父政権のニカラグア干渉を伝えるニュース映像が、出てきて…

情婦

1957年/アメリカ 監督:ビリー・ワイルダー(DVD 太白図書館) 原作:アガサ・クリスティ 戯曲『検察側の証人』 主演:マレーネ・ディートリッヒ 大半が、法廷でのやり取りである、法的には「一事不再理」、「偽証罪」の話である。 弁護士の会話にオペレッタ『…

タクシードライバー

1976年 アメリカ映画 監督:マーティン・スコセッシ(VHS 若林図書館) 終盤の襲撃場面の天井からの俯瞰撮影は、神の視点なのだろうか。空家になったアパートの上階の床をくり抜いて撮影されたという。 スコセッシは浮気した自分の妻の殺害を仄めかすタクシーの客…

安藤忠雄 講演

「東京から世界を考える」仙台夕学講座 主催:学校法人 北杜学園 配信 主に近年の海外での活動の話であった。歴史的建築物の保存での地下・内部空間の利用の話が、印象にある。 「U2」のボーカル「ボノ」の自宅を造っていている縁で、アイルランドで講演をし…

水の森公園

青葉区と泉区の境にあり、「平成記念子供のもり公園」として指定されている。公園の北部にキャンプ場が整備されている。公園の周りは住宅地である。バイクで行き南の市民センターに駐車し、西・東の周遊コースを歩いた、氷室跡は、窪地であった。昔は雪が多…

間宮兄弟

監督:森田芳光(DVD レンタル) 兄弟の母親順子役で中島みゆきが出演している、ボーリング場での演技などなかなか。中島は、結婚していないと思うのだが。 間宮兄が、仙台のビール工場に出張し、お土産に「笹蒲鉾」を持ち帰り弟が「うなぎパイ」と同じ食べ…

姜 尚中 講演会

憲法施行60周年記念 憲法市民集会 主催:仙台弁護士会 会場:仙台市民会館 「憲法9条のリアリズム」 姜 尚中 講演朝鮮半島の戦後史を軸に東北アジアの状況、分断国家特に朝鮮戦争についての話であった。 「北東アジア」という言い方は、アメリカから見た名称…

結婚しない女

1978年/アメリカ 主演:ジル・クレイバーグ(VHS 若林図書館) 夫が若い女に走った娘を持つ女が、自立するまでの話。舞台のニューヨクそのものを描いた作品だろう、大きなカンバスを担いで歩くジルの前の歩行者のアップのストップモーションで終わっている。 …