外出

wikipedia:紙屋町さくらホテル(仙台市青年文化センター)

神宮淳子と長谷川清が話の軸になっていて、演劇論が加わる演劇。8月6日の公演であるのが意味深い。 参考URL:紙屋町さくらホテル(井上ひさし)、を読む | そのたびごとにただ一つ、世界のはじまり~瀧本往人のブログ さくら隊散る - 仙台暮色

wikipedia:国営昭和記念公園

立川基地跡地に1983年に開園した公園。みんなの原っぱ・盆栽苑・日本庭園・虹のハンモック・こどもの森売店を巡った。 参考URL:国営昭和記念公園公式ホームページ | 日本を代表する国営公園 「花」「緑」イベント満載の都会のオアシス

石川啄木記念館

敷地内には旧渋民尋常小学校、旧斎藤家が移築されている。啄木というペンネームは、時代への警鐘という意味があるとのこと。盛岡駅からの往復のバスでの移動は、都合よく行えた。 参考URL:http://www.nhk.or.jp/morioka/obandesu/newsnohatena/130430/index.…

光原社

童話集[注文の多い料理店]を発刊したところで社名もその折名づけられ、本は賢治の自費出版と思っていたが、社主の資金での出版とのこと。帰宅するまで仙台光原社のことは念頭になかった。写真の碑には童話「鳥の北斗七星」の一文が刻まれている。 参考URL:ht…

wikipedia:芦東山先生無刑録の碑

加美町宮崎支所東側の下小路地区集会室の側にあった。23年間の幽閉生活だからこそ「無刑録」を書きえたのか。100年後に出版される先見性は、事物の本性に根ざしていたからか。 参考URL:奥州探題城撮りブログ あしたの城?

新・wikipedia:ロミオとジュリエット

シェイクスピア・カンパニー 能-BOX 東北の温泉街(鳴子)を舞台にした誰も死なないロミオとジュリエット、死なないのは震災の被災地での公演を考慮してのことだろうか。 参考URL:シェイクスピア・カンパニー ― The Shakespeare Company Japan - シェイクスピ…

賢治とモリスの館

館は、春であれば周辺の散策が楽しいであろう雑木林の中にあり「グリーン・ダイニングルーム」を模した部屋でランチを頂く。関東からの来客があり大内先生が説明しているのに便乗、後に庭を案内して頂いた。落葉していたが門の前の賢治ゆかりのギンドロは数枚…

wikipedia:沢知恵コンサート

エル・パーク仙台 ギャラリーホール 中島みゆきの『糸』、詩が茨木のり子の『自分の感受性くらい』が、こころに残った。 参考URL:━【沢知恵】 | 『梁塵秘抄』 または ”わしふぃーるど” - 楽天ブログ

wikipedia:内橋克人講演会

アエル5階 多目的ホール タイトルは、「東日本大震災からの復興とこれからの地域づくり」で、基本は地域共生の話。 『「創造的復興」、「絆」には気をつけるように』との話に共感。 参考URL:http://yaplog.jp/momo-kimock/archive/2957

石原吉郎の墓

東京都府中市多磨霊園、『信濃町教會員墓』 車道の脇から離れてはいるが、すぐ見つかった。石原吉郎の墓誌の隣の同姓の女性は、奥さんなのだろう。 参考URL:http://chikyuza.net/n/archives/2298 シベリア抑留とは何だったのか - 仙台暮色

フェルメールからのラブレター展

宮城県美術館 修復後の「手紙を読む青衣の女」がメインだが、背景の地図がどこであるか確認できなかった。オランダの風俗画が40点ほど公開されていて、その細密な描写に驚かされた。外庭に回ったが新宮晋の「時の旅人」が風が無く動いていなかったのが残念…

wikipedia:山下洋輔のジルベスター

東北大学 川内萩ホール ジルベスターはドイツ語で大晦日の意味。 第1部は、挾間美穂、XUXU、NATSUMI Quartetのビートルズをアレンジした演奏。 第2部は、第一部の奏者と山下洋輔のコラボで、「サンド・フィクション」「ダンシング・ヴァニティ」等の演奏。久々…

アトゥイ オセロ

エルパーク仙台 ギャラリーホール シェイクスピア・カンパニーによるオセロの翻案劇。舞台を仙台藩が白老から南千島列島まで幕府から警護を命じられていた江戸末期の蝦夷島とし、オセロをアイヌとしている。「アトゥイ」とは、アイヌ語で「海」のこと。 参考U…

wikipedia:角田宇宙センター

「はやぶさ」カプセルの展示を観に行った。船岡城址公園に駐車しシャトルバスでセンターに行き、1時間ほど並んで入館し、その後センターの展示室を観た。「イトカワ」は、ほぼ地球と火星の軌道の間を回っている径が300mほどの小惑星である。そこに2年掛けて…

wikipedia:石と賢治のミュージアム]

一関市東山町 東北道で一関市へ行き、宮沢賢治詩碑、芦東山記念館、石と賢治のミュージアムを回った。石と賢治のミュージアムは、大船渡線陸中松川駅から東北砕石工場まで400m程のトロッコの軌道の道で繋がりそのの中ほどにある太陽と風の家がメインである…

『ガロ』と水木しげる

生涯学習センター 長井勝一漫画美術館 水木しげる作品の原画、ガロ、漫画本の展示。 ガロとカムイ伝を数冊読んできた。「ガロ」全冊の閲覧は、特別展示中だから出来なかったのだろうか。 参考URL:http://www.freefactory.net/~nagai/event.html

二ッ森山

白石市 716.1m/三等三角点 登口には、駐車スペースがあり、道らしいものが付いていたが、藪をこいで登った、山頂一帯は籔で三角点をしばらく探して見つけたが、帰りは、方向を間違えて、沢まで降りてしまった。 地形図:二ッ森山 大萩山 - 仙台暮色

旗巻古戦場

丸森町/相馬市 相馬市の側から行こうとしたのでだいぶ迷ってしまった。午後から出かけたので周辺は散策できなかった。 地形図:旗巻峠 参考URL:旗巻古戦場 (丸森で寄り道2): 仙台人が仙台観光をしてるブログ wikipedia:旗巻峠の戦い 玉蟲左太夫の世界 - 仙…

玉蟲左太夫の世界

幕末の仙台藩士 若林区文化センター 第1部 講演 「幕末の日本における東北と仙台藩のとった行動を考える」 第2部 創作落語「玉蟲左太夫の生涯」 第3部 演劇「超サムライ 玉蟲左太夫」 公演を聴くと、仙台藩が負けたのは、軍事的にも危機感の無さからも当然な…

大萩山

264.3m: 1/20万 仙台 白石市 蔵王町経由で白石市に入り、頂上付近の舗装路終点に滑り台等のある公園の駐車場に車を止め数分でアンテナが数本ある山頂へ到着。眺めは、蔵王と白石の市街が見渡せた。 地形図:大萩山 参考URL:http://plaza.rakuten.co.jp/kai230…

長倉山

497.8m: 1/20万 仙台 仙台市/大和町 光明の滝駐車場に車を止め、積雪10cm程度の長谷倉林道に入り、分岐した林道のピークまで30分歩き、少し下ったコープの森から10分ほど行った杉林から尾根を目指し藪漕ぎして40分程で山頂へ。山頂には昨日のだろう登山者…

蘭山

760.8m: 1/20万 仙台 仙台市/大和町 積雪20cm程度の林道途中のスペースに車を止め林道のピークまで歩き、尾根を歩き山頂へ。山頂はササと雪に覆われ三角点は確認できなかった。 地形図:蘭山 赤崩山 - 仙台暮色

赤崩山

620.9m: 1/20万 仙台 大和町 山麓に駐車し、1時間30分ほど急斜面を登り広い頂上を赤い紐を目印に三角点へ、下りは迷いながらも1時間で駐車地点に。 三角点付近にクマ棚があり、登山の途中にフンもあった。 地形図:赤崩山 参考URL:http://yamania.web.infosee…

高倉山

854.4m: 1/20万 仙台 大和町 赤崩山麓に駐車し林道を1時間30分ほど歩き、林道のピークからササを漕ぎながら50分で山頂へ、小さな祠があった。下りは沢に迷い込み1時間で林道へ、1時間林道を歩き帰宅。 地形図:高倉山 北泉ヶ岳 - 仙台暮色

北泉ヶ岳

1253.1m: 1/20万 仙台 大和町 桑沼付近の駐車場で1時間雨宿りしてから登り始める、雨と落葉で滑りやすい急斜面を登り尾根に1時間ほどで着く、山頂まで1時間ほどで到着、夫婦一組と会う。帰りは大倉山を通り下山。スパ泉ヶ岳の温泉で休み昼食を取り帰宅。 地…

井上ひさし展

吉里吉里国再発見 仙台文学館 国会議事堂車の実物大の物があり楽しめた。井上ひさし・大江健三郎・佐伯一麦の原稿がありその筆跡に、なるほどと変に感心してしまった。 食堂でコーヒーを飲み、特別メニューの製作者と話をした、メニューの投票は草野心平に入…

高寺山

140.1m: 1/20万 石巻 大崎市 鹿島台から松山に抜ける県道242号から砂利道に入り(通り過ぎるとすぐ一ノ蔵の工場がある)高寺山の標識から北に向かう道に車を止め、2分程度の行程だった。二等三角点付近は、除草されていた。 地形図:高寺山 尾鹿ノ森山 - 仙台…

辻まことの墓

福島県双葉郡川内村長福寺 東北道・常磐道を通り9時に長福寺へ。今朝の杉枝の雪が溶け雨のような中を寺の方に墓を案内してもらった。急な山裾の墓地の外れに自然石の墓石があった。 1975年(昭和50年)12月19日ザックの紐で縊死、この年3月29日に村上一郎、6…

尾鹿ノ森山

108.9m: 1/20万 仙台 松島町 高城川トンネル呑口の明治潜穴公園に車を止め、登山路が無くササの藪を、沢を越えて登。山頂に三角点が見当たらなかった。 地形図:尾鹿ノ森山 参考URL:kasen.net 高城川トンネル(明治潜穴) 番ヶ森山 - 仙台暮色

番ヶ森山

210.6m:一等三角点 216m:番ヶ森山公園 1/20万 仙台 利府町 山頂の通信塔への自動車用の作業道途中の畑に自動車を止め、作業道のゲートの右の登山路を登り、番ヶ森山公園の見晴台に登り、作業道に出る。 大きな通信塔の奥に一本だけ立っている通信塔の傍に一…